第50回古代山城研究会: 城柵と山城
第50回 古代山城研究会
城柵と山城
古代国家の東西軍事施設の実像
2014年9月6日(土)~7日(日)
主旨
古代国家の軍事施設である東北城柵と西日本の古代山城について、最新の調査成果に基づいて、その実像をご紹介します。
9月6日(土)第1日(会場:九州歴史資料館・研修室)
発表 13:00~17 :00
古川一明(東北歴史博物館)「宮城県の古代城柵」
赤司善彦(福岡県教育庁 )「九州の古代山城」
西野 修(矢巾町教育委員会 )「岩手県の古代城柵」
9月7日(日)第2日(会場:太宰府市文化ふれあい館・実習室)
発表 9:30~15:00
松尾洋平(古代山城研究会 )「中・四国の古代山城」
伊藤武士(秋田市教育委員会 )「秋田県の古代城柵」
参加費用:会場・資料代 1,500円
※1日目と2日目の会場が異なります。ご注意ください!
お問い合わせ: 古代山城研究会 事務局 寺岡 洋
〒663 -8167 西宮市甲子園浜田町 2-21 TEL:0798-35 -8612
E-mail:fuhitotera42@ab.auone -net.jp
一般参加歓迎
最近のコメント